aoneの名刺用紙、51811がコスパ最高です!

名刺の自作って、PCとプリンター持っていたら、めっちゃ簡単にできますよね!
しかも、コスパも最高です。
名刺のデザインのテンプレートもネットで無料で手に入りますし、結構、充実してますよね?
私は、A-ONEの名刺用紙は、無料の名刺作成ソフトと連動していて、とっても簡単に作れるので重宝しています。
100枚で約500円以下で購入できますので、プリンターとインクを既に持っている、使っているとゆう場合はオススメですね。
aone51811の気になる点
名刺用紙のaone51811について気になる点についてなのですが、購入前にamazonのレビューを見ているといくつかあります。
- 厚口タイプなので、用紙がつまって印刷できない
- 印刷した時に、毎回ずれる
- 名刺作成ソフトが難しい・・
まず、私が使っているプリンターcanon mg3200では特に問題なく使用できました。
印刷の向き(用紙を入れる向き)は最初間違ってしまいましたが、毎回ずれたりはしませんでした。
なので、プリンターとの相性があるのではないかと思います。
不安な方は、薄いタイプの用紙を使った方が良いかもしれません。
私はある程度、厚みがあった方がしっかりしていて、信頼感があるなと思ったので厚口の方を使っています。
最後の名刺作成ソフトの操作についてなんですが、普段から、PC作業をしている人からしたら簡単だと思います。
なお現在は、ダウンロードしなくても、ネット上で作成できるようになっています。
ラベル屋さん バージョン10なお、旧バージョンのダウンロードも上記のリンク先、サポートの旧バージョン情報からできます。
私が作った時はバージョン9でした。
とゆう事で、名刺作成ソフトを使いこなせるか不安な方は、無料なので、先に操作してみてると良いと思います。
a-oneの名刺作成ソフトは簡単だし、いろいろできますよ!
a-oneの名刺作成ソフトが難しい・・なんてレビューもありましたが、バージョンも新しくなって私的にはすごく良いソフトだなって思います。
とはいっても、他のソフトを使った事はないのですが、Adobe製品などの本格的なソフトよりは全然簡単に使えて、仕上がりは十分だと感じます。
画像や、LINEのQRコードも使えます。
実際にQRコードを使って印刷してみましたが、しっかりスマホから読取できました。
名刺用紙の51811番は厚口で安っぽく見えないので、満足しています!
aone51811はamazonで買ってます
amazon prime会員の方は送料無料で購入できるので、めっちゃお得に購入できます。
ちなみに、100枚で500円以下とゆう安さです!
他にも光沢がある用紙や、角が丸いタイプなどいろいろあるので、面白いですよ!
A-One名刺用紙51811